Move
概要
Moveコンポーネントは、リスト要素のにスタイルを適用することで、スライダーを実際に動かします。トランジションコンポーネントは、このコンポーネントが呼び出します。
メソッド
move()
move( dest: number, index: number, prev: number ): void与えられたdestインデックスに向かい、トランジションコンポーネントを用いてスライダーを動かします。このメソッドはインデックスの更新などを行いませんので、基本的には直接使用せず、Controller#goを利用してください。
引数
dest | 目的地となるインデックスで、クローンのインデックスも受け付ける |
|---|---|
index | 目的地となるスライドのインデックス。ループモード以外では |
prev | 移動前の現在のインデックス |
jump()
jump( index: number ): voidトランジションなしで、目的のインデックスに直接移動します。
引数
index | 移動先のインデックス |
|---|
translate()
translate( position: number ): void与えられたポジションにスライダーを移動させます。
引数
position | 目的地をピクセルで指定 |
|---|
cancel()
cancel(): voidトランジションを中断します。
toIndex()
toIndex( position: number ): number与えられたポジションに最も近いスライドのインデックスを返します。
引数
position | 変換するポジション |
|---|
返値
与えられたポジションに最も近いスライドのインデックス
toPosition()
toPosition( index: number, trimming?: boolean ): number与えられたインデックスをポジションに変換します。
引数
index | 変換するインデックス |
|---|---|
trimming | 省略可。両端の余白を取り除いた結果を返すかどうかを決める |
返値
与えられたインデックスが対応するポジション
getPosition()
getPosition(): number現在のポジションを取得します。
返値
リスト要素の現在の位置をピクセルで返す
getLimit()
getLimit( max: boolean ): numberスライダーが移動できる限界値を返します。
引数
max | 最大値を返すか、あるいは最小値を返すかを決める |
|---|
返値
限界の値をピクセルで返す
exceededLimit()
exceededLimit( max?: boolean | undefined, position?: number ): booleanスライダーが限界値を超えているかどうかを判定します。
引数
max | 省略可。 |
|---|---|
position | 省略可。テスト対象となるポジションを明示的に指定する。省略した場合、現在地が使われる |
返値
限界値を超えている場合はtrueを、そうでない場合はfalseを返す